| 認定基準 |
|
| ①国産家具基準 |
④木材基準 |
| 原材料を除き、家具の部分品の生産以降の工程を日本 |
木製家具の場合は、原材料の木材が、合法的に伐採された |
| 国内で行った製品であること。 |
ものであることが証明できること。 |
| ②品質基準 |
⑤保護基準 |
| JIS(日本工業規格)基準などを参考として家具の安全性 |
ユーザーからの修理およびメンテナンスの要望に応じられる |
| などの指針を定めた本会の「製品安全性ガイドライン」に |
こと。家具を使用して万が一の事故が起きたときに対応でき |
| そっていること。 |
るように、PL(生産物賠償責任保険)に加入していること。 |
| 地震の時の備えや安全面の取扱上の注意事項を取扱 |
⑥モラル基準 |
| 説明書などに記載してあること。 |
他者の実用新案や特許、デザインなどをまねたり、勝手に |
| ③室内環境基準 |
使ったりしないこと。 |
| ホルムアルデヒドの放散量が少ない原材料などを使う |
|
| ことを指針とした本会の「シックハウス対策指針」にそって |
|
| いること。 |
|
| |
|
| 上記の基準をクリアしたメーカーが、これらの対象となった製品に、安全で安心、環境に配慮した国産家具としての |
| 認定マークを表示できるというものです。 |
|

認定番号 JFA-0004 |